美深のグルメ

爽ちゃんの給食日記

給食・食事 4月28日(月)の給食日記

 今日のメニューはごはん、チンゲン菜と油揚げのみそ汁、豚肉の生姜炒め、そしてマカロニサラダ!

 豚肉の生姜炒め、”神”とさせてください。なんか名前が遠回りでしゃらくさいこと言っていますけれども要は生姜焼きでございます。うまくないわけがない。生姜焼きにも二種類あって、ひとつは本当に生姜焼きなパターン。もう一つが体裁だけ生姜焼きなせいで実際にはほとんど生姜の味がしない、甘辛い醤油味な豚肉炒めなパターン。じゃあ今回給食はどっちだったかといえば、しっかり生姜味がしてでみんなHappy美味しい爽やか味付けしっかり臭みなしフレッシュ最高グレイトオブザイヤー受賞でした。とにかくうまいんだ。見た目との乖離がかなりあってうまさのギャップに腰を抜かす。一緒についてきている玉ねぎ君も飴色クタクタ美味しい汁を吸って最高なので是非ご賞味あれ!

 マカロニサラダ。新年度になってもサラダに蜜柑はマストなようです。なぜ。わからない。別に入っているからまずくなるわけではないです。むしろ声を大にして言いたいのは、マカロニサラダ自体はめっっっっっちゃくちゃ旨いんです!でも結局食べるとき、ミカンとマカロニサラダをべっこにして食べてしまっている自分がいるんです。これ一緒にいる意味あるのかな。蜜柑ちゃんに対して失礼じゃないのかな。こんな後ろめたさを感じながら食べています。こんな気持ちになるくらいなら、蜜柑が別々にあれば……。今日もそうしてマヨネーズまみれの蜜柑を頬張るのでした。完。

 嘘です、まだマカロニサラダの話は続きます。もしかしたらこっちが本題。今日のマカロニ、ちょっと、いや結構硬かったです。自分はアルデンテな噛み応えなんだな~と美味しく食べてしまったのでそこまで引っかからなかったのですが、マカロニ硬かった事件について他の複数人からも僕に話しかけられたので間違いないかと。そして割と硬かったのを気にしている人もいるそうな。みんなはふにゃっとマカロニが好きなのかも。そして完全な余談として、マカロニ硬かった話が自分に集まってくるのがちょっと面白かったです。代弁させようとしてるやないかーい!そうを。

 てなわけで明日は祝日のためお休み。次に会うのは明後日水曜日。次回もお楽しみに!

0

給食・食事 4月25日(金)の給食日記

 今日のメニューはごはん、けんちん汁、タラフライ、そして白菜の磯浸し!

 まず言いたいのがけんちん汁!コク深さ&奥深さがやばいのなんのでもう最高!いつものみそ汁とは違った味わい!さらには野菜を美味しくモリモリ食べることができるというおまけつき、体にも優しいね。そしてそして、何より一番おいしいのがそうこんにゃく!あのぷるっぷる食感がたまりませんね。けんちん汁や豚汁とかのこんにゃくってなんんであんなに美味しいんでしょ。原価(たぶん)安いでしょうしもっと量増ししてほしい!

 タラフライも語らないわけにはいきません。ほくほくふわふわ、略してほわほわ~です。白味魚だからなせるあの淡白且つあっさりとした味わい。そして生臭くなく嫌な気分にならない不思議なえぐみが最高に最高です!(?)淡白だからこそソースの味が際立って、俺は今フライを食べているんだぞ!って気持ちに没頭させてくれます。そのおかげでご飯が進む。この幸せループを噛み締めながら今日サクッとフライをがぶりといただきます。でも正直あと2切れは欲しい。

0

花丸 4月24日(木)の給食日記

今日のメニューは、みそ汁(豆腐、なめこ)、さば焼き魚、五目きんぴら、マスカットジョア!!

なめこのお味噌汁久しぶりに食べました…!!!他の食べ物にはない食感で私的にはとぅっるとぅっるで美味しかったです!!ところで、とぅるとぅるなめこ好みが分かれることで有名ですが、食物繊維が豊富でカルシウムや鉄などのミネラルも含まれているんですよ??どうです?なめこアンチのみなさま、食べてやらんこともないなと思い始めてきました…?健康維持のために1なめこから始めません?

五目きんぴら!味が好きです!!!!!ご飯とよく合うんです。本当に美味しいです…!どういう味付けをしたらこんなに美味しくなるのか…美味しすぎて、食べ終わりたくなかったです…!

マスカットジョアはデザート感覚でいただきました!欲を言えば1本では足りないくらいです…!

0

雪 4月23日(水)の給食日記

 今日のメニューはスタミナ丼と、きゃべつと油揚げのみそ汁!

 まず初めに、今日は写真がありません。申し訳ございません。給食を取りに行ったら、教職員分が既に全て食べつくされていた(!?)という大事件が発生してしまいました。生徒分を分けてもらうことでなんとか給食は食べられましたがどたばた大騒動で写真撮影にまで手が回らず…。参考資料として去年に出たスタミナ丼の写真を出しておくので、これを見ながら今日の感想をお読みくださいませ…。

2024.11.13 スタミナ丼 みそ汁(小松菜・生揚げ)

(⇧2024.11.13 スタミナ丼 みそ汁(小松菜・生揚げ))

 

 というわけでスタミナ丼でした。なんといっても特徴は何者をも恐れない忖度を感じない姿勢の具材たち!給食の料理なんだからと遠慮してしまいそうになるような具材たちが仲間外れになることもなく野菜たっぷり!にら、もやし、にんじん、たまねぎ、めんま、しょうが、etc…。これでもかと具材が詰め合わせられていて元気もりもり具材もさもさ食感シャキシャキお肉もにゅもにゅ匂い爆発の最高にロックなご飯。具材の傾向がビビンバ的な雰囲気を感じてそこも好きです。でも、そこに挟まる異質な存在メンマがこのどんぶりの存在感をぐっと引き上げています。メンマのシャキシャキにどれだけ助けられているか、これはきっとこのスタミナ丼を食べた人はみな共感してくれているはずです。メンマとニラの存在感、満足感が一気に高まる豚肉、食べてる感の量増しに大貢献のもやし、そしてバランス役のにんじんとたまねぎ。皆が手を取り合ってゴールを目指すから完成する謎のドンブリ。それがスタミナ丼なのです。

 というわけで今日は写真無という史上初の失態でした。以降気を付けます。反省してまーす。

0

花丸 4月22日(火)の給食日記

今日のメニューは、塩野菜ラーメン、野菜とコーンのあえもの!!

お久しぶりです!月曜日がないだけですごく久しぶりのような気がしてしまいました。そんな久しぶり(?)の給食がラーメンスタートで嬉しい気持ちでした!

今回の給食見てください?野菜野菜のベジタブル祭りです。栄養が偏りがちな現代人にとってもありがたいです。

まず、塩野菜ラーメンです。これでもかというくらい食缶にたっぷり具材が入っていて、スープをつけるときからワクワクしました。お味は色味に反してしっかりと濃いめで、美味しいです!!我流の食べ方を見つけたんですが、ラーメンが口の中にまだ少し残っているときに牛乳を飲むとミルキーになって美味しいんですよ…!!本当かー?と思ったそこのあなた。美深の給食食べてみたくなったでしょう?是非美深高校にいらして塩野菜ラーメン×牛乳をお試しあれ!!

次です!野菜とコーンのあえもの、これがまた美味しいんですよ。コーンも野菜なのに「野菜とコーンのあえもの」となっているだけあって、コーンたっぷり野菜たっぷりです!キャベツ・もやし・きゅうり・コーン…全てのお野菜が美味しくいただけます。ここに細切りのハムも入ることでまあびっくり。絶品でございます。これが美深の給食の魔法です。野菜嫌いの皆様方、集合です。野菜がこんなに美味しいなんて…!と思うに違いないです。

本日担当させていただきましたのは、火曜・木曜シーズンレギュラー(?)の「私」でした!

0