校訓

誠実 自主 愛郷

誠実は、人間生活の基礎をなすものであり、本校建学の精神である。
自主は、人間としての体得すべき自主・自立・自発・独立・責任・創造・情熱の気魄の意味を含んでおり、高校教育の根幹をなすものである。
愛郷は、郷土の自然を愛し、郷土を理解し、貢献しようとするあたたかい連帯感に 満ちた人間的心情を意味する。

学校教育目標

学ぶことや努力することの尊さを知り

自ら未来を切り拓く人間   

 

 主体的に学び 確かな学力を身につける

 社会性を育て 進路設計に意欲的に取り組む

 前向きな思考と強い意志を育み 心と身体の調和を図る

校章

美深高校の「美」と3つのペンを正三角形の形に組み合わせたものであり、3つのペンは人間の理想である「真」・「善」・「美」を表している。ペン自体は、学問・文化を象徴し、地域に即した生活文化の創造をねらいとしたものである。

生徒数

令和6年度在籍生徒数(5月1日現在)

  1年 2年 3年
男子 18 11 11 40
女子 10 12 8 30
合計 28 23 19 70

《在籍生徒の出身中学校》

 美深町立美深中学校 名寄市立智恵文中学校 名寄市立名寄中学校 

 名寄市立名寄東中学校 名寄市立風連中学校 

 音威子府村立音威子府中学校

ほか