美深のグルメ

爽ちゃんの給食日記

給食・食事 6月19(木)の給食日記

 今日のメニューは背割りコッペパン、クリームシチュー、ウインナー、そしてコールスローサラダ!

 今日は久々パンの日でございます。それも背中が割れているコッペパン。何かが挟めそうなフォルムをしていますね。そしてついてきたウインナー。ムムム!?そして献立表をよく見てみると。何々、”セルフで「ホットドッグができます”ですって?……

 ………

 

 今日のメニューはホットドッグ、クリームシチュー、そしてコールスローサラダ!

 なんとホットドッグが完成していました。ケチャップ味の本格派!素手でつかんでワイルドに頬張れば気分はまるでアメリカン!ウインナーもしっかり長いものが2本もあったので最後まで肉たっぷりでトッポもびっくり!ジューシーをコッペパンが優しく包み込むのも最高。コッペパン特有のちょっとしたぼそぼそ感がこういう時には味が出てむしろ委員でござる。作って楽しい、食べて美味しい。こういうのもっと出てほしいです。心はいつまでも男子小学生。

 そしてクリームシチュー。これ好きな奴でした。似たようなやつで全然味が違うんですよね。多分クリームスープとクリームシチューとで料理が違うのかもしれません。好きなのはクリームシチューということかしら。こちらはなんというかクラムチャウダーに似た雰囲気。濃厚且つ具材もたっぷりで、スープのさらっと飲む感じとはまた違った味わい。今回底の方にちょっとドロッとした溶けきれてない何かがあってむしろそれが好きでした。仕様かどうか怪しいですけれどもね。しっかり鶏肉がゴロッと入っていて、汁物よりも一菜に近い感覚で美味しく楽しめました!

 明日は私が不在なので代理人にバトンタッチ!でも代筆の方がいいね多いと噂があるみたいで泣きそうです。どうか皆さん明日はいいねを控えましょう(?)

0

給食・食事 6月18日(水)の給食日記

 今日のメニューは中華丼と中華スープ!

 今日の献立は字面がシンプルすぎてなんか面白かったです。大迫力の中華もの2セット!こういうの好き。褒めてます。

 そーーして中華丼。めっちゃ好きな奴。好き好きポイント語らせてください。まず圧倒的バリエーションの具材!好きなものしか入っていないんです。まず豚肉、好き。いかにえび、好き好き。ほたてにきくらげ、だーい好き。たけのこ、しいたけ、そしてうずらのたまご!みんな好き好き愛が止まりません。そしてトロッと餡かけ。もうたまらん。とろける餡の中にある食感と、手を抜かずちゃんと入っているのが最高にうれしいシーフードたち。肉厚な豚肉。美味しくない要素探すのがむずいです。ご飯はよく”三角食べ”をすることが推奨されていますが、中華丼を食べたら箸が止まらなくて気づいたら汁物に手を付けずに完食していました。行儀が悪くて申し訳ないです、でもそれほど、我を忘れるほどの美味しさだったのは間違い!毎日これでいいよ。中華丼美味しすぎて品数少ないのもあまり気にならなかったです。

 そして最後に。うずらはちゃんとよく噛んで食えよ!うずら好きだからなくなったら困っちゃうし暴れちゃう委員会委員長を務めております、よろしくお願いいたします。

0

給食・食事 6月17日(火)の給食日記

 今日のメニューは和風肉みそスパゲティとほうれん草スープ!

 出ました新メニュー!正確には昨年度末ほどに新登場しましたが、高校の給食が提供されない日で食べられず悔し涙を流した記憶があります。募り募った和風肉みそへの思いが今解き放たれます。いざ実食。結構おいしい!給食のスパゲティはミートソースのせいで少し嫌な思いがあるのですが、和風肉みそはなかなかやるやつです。

 まず第一に、ソースとして肉みそであることへの自覚が感じられます。肉!の主張も味噌!の主張もちゃんと感じられる。己のアイデンティティをしっかり理解しています。特に味噌の方。味噌感、というよりはコクと鼻を置く深くまで抜ける濃厚感が顕著に出ていました。そのおかげか、ちゃんと味がするしミートソースよりも水っぽさは感じないです。

 でもやっぱり、麺自体はいつものやつです。そのせいか「やっぱり絡まない…」「ミートソースのときと同じ感じ…」という意見もちらほら。私は結構好き寄りな意見なんですけど、好みは人によって分かれてそう。スパゲティの麺が変わらない限りこの問題は一生解決しないのかも。何度でも言いますが私は結構好きですからね!

0

給食・食事 6月16日(月)の給食日記

 今日のメニューはごはん、玉ねぎと生揚げのみそ汁、春巻き、そして豆腐のオイスターソース煮!

 みそ汁。そこに入る具材。それは何だ、何だ、何だ。それは、玉ねぎマーン!玉ねぎエキスは超甘い。玉ねぎ食感は超うまい。何が言いたいかというと玉ねぎのみそ汁、自然な甘みが引き立ってとっても好きです。そんなエキスが染み出たみそ汁を吸ってくれる生揚げも最高の相棒です。噛めば甘みが染み出て最高でした。

 春巻き。給食にはあるまじき塩辛さ。俺は超好き。でもビックリ。給食でこんなに塩気たっぷりなことあるんだと。餡も最高。「春巻きあるある、見掛け倒しで中身スカスカ~」とか思ったそこの君。お前は東大に行け。美深の春巻きはちゃんと中まで詰まってる。肉肉しいし中華野菜を感じられるし春雨的なの入ってた気がするし、要約すると、好き。ずっと前から。

 さらには豆腐のオイスターソース煮。ニアリー麻婆豆腐。まじめに考えると全然違うんですけど、脳みそからっぽで食べると麻婆豆腐っぽいやつです。餡のとろみもひき肉もないけど、代わりに豚肉たーくさん。これも好き。ピーマンがアクセントしてくれてるのも好き。脇役で主張してくるピーマンが居るのも中華料理っぽい。こう考えると、オイスターソース煮、美味しそーっすね(?)

0

給食・食事 6月13日(金)の給食日記

 今日のメニューはわかめごはん、白菜と油揚げのみそ汁、鶏肉のピリ辛焼き、そしてひじきと大豆の煮物!

 鶏肉のピリ辛焼きがとぉんんにかく美味しかったです!タンドリーチキン的な、はたまた照り焼きチキン的な、とにかく鶏肉をシンプルに美味しく食べようと思ったらこれだよね!をまさしく体現したようなメニューとなっております。ご飯が進む進む……ご飯が進みすぎる!?まさかこのご飯は!?

 ハメられました、まさかご飯がわかめごはんだったなんて。想定より箸が止まらないからおかしいと思いましたよ。おかずとお米を想定していた比率で食べようと思ったら、おかずのうまさとお米側が単品うましアタックによってまさかのお米早々に行方不明事件。こーれは難事件、迷宮入り間違いなし。消えたお米の謎を解け、美味しいタンドリーチキンと裏に潜むわかめごはんの陰謀。事件解決の鍵はわかめの塩気。やっぱりわかめごはんしか勝たん。わけわかめ。

0