美深のグルメ

爽ちゃんの給食日記

給食・食事 9月4日(木)の給食日記

 今日のメニューはごはん、白菜と生揚げのみそ汁、鮭の照り焼き、そして肉じゃが!

 じゃかじゃかじゃかじゃん!肉じゃがでーす。鮭の横なんですけどこの写真からだと全然肉じゃが感が無くて猛烈に反省中です。まず言いたいすごいポイント!ジャガイモがゴロッと大きいのにしっかりホロホロに煮込まれてる!これすごい、芯がないどころか真ん中までしっかり味がしみ込んでる。食べればお口に広がる優しい味わい。あぁ、これが和の心。また次回の給食においでやす~。

 そしてピックアップしたいもう一品、鮭の照り焼き!照り焼き感はよくわかんない、でも関係ねぇ!うまけりゃいいんようまけりゃ。え、こいつはどうなのかって?俺馬鹿だからわかんねぇけど気づいたらお皿が空っぽになっちまってた。まじめに話すと程よい塩気が鮭の身をぎゅっと引き締めていてうま味が凝縮!うまい!ご飯が進む!皮まで食べられる!でした。照り焼きかどうかは分からん。

 

0

給食・食事 9月3日(水)の給食日記

 

 今日のメニューは豚丼とかぼちゃ団子汁!

 シンプルな献立でございまする。最初食缶を開けたときにすき焼きかと思いました。すき焼き丼!?と思ったら正解は豚丼。多分、というか十中八九勘違いの理由はしらたきのせい。でも、くたくたの玉ねぎやしらたきのラインアップに加えて、お味は甘めのおつゆ。すきやきでイメージしてもらって構わないです。生卵のっけても絶対うまい。

 なので豚丼と聞いて帯広系豚丼をイメージしていた方には少しショックだったかも?私もその一人です。どうやら豚丼には「帯広系豚丼」と「牛丼チェーン店系豚丼」があるみたいです。初めて知りました。後者は要は牛丼の牛を豚にしたものなので給食の豚丼もこっちと考えれば納得です。甘めでつゆだくだくで具材てんこ盛り。たけのこのシャキシャキ感にいいね贈呈。

 そしておつゆはかぼちゃ団子汁。写真ではわかりませんがもっちもちの団子なるものが入っています。これがまぁ美味しい。ふわもち~で噛み切れる白玉のような感覚。そしてほんのり後を引く甘さが最高。飲んでたらほわ~んってなります。ぐびぐび飲んでリラックスしたい。給食の団子系統のおつゆはいつも美味しいのでこれからも要チェック頼みます!

0

給食・食事 9月2日(火)の給食日記

 今日のメニューはしょうゆ野菜ラーメン、ブロッコリーのごまネーズあえ、そしてオレンジゼリー!

 ラーメンの日だ、やったぁぁ!味はしょうゆ野菜、好きな奴だァァァ!このモリモリ盛り沢山な具材がとにかくいい。もやしに白菜人参などなど。スープがひたひたに浸って味がしみ込んでいるのがGood。ラーメン屋の野菜盛りって炒めたやつ、いわゆる野菜炒めがのっかっていることが多いから、よく考えると浸った野菜盛って新鮮なんですよね。これはこれであり。これはこれで好き。大好き。しょうゆのあっさり目なスープでサクッと食べれてしまう。麺をズルズルあっという間に食べきってしまいました。

 次にブロッコリー君。ブロッコリーの「俺単騎で食べてもうまいぜ?☆」面した野菜って案外いない気がしてます。ブロッコリー本当に良いキャラしてる。美味しくて食べ応えもあって栄養もある最高野菜。それを美味しく調理してくれてる給食センター、神。味付けはごまネーズ。あんまりゴマ感は少ないです。なんあらマヨネーズ感も若干薄い?こってりよりはあっさり寄りのサラッとドレッシングです。仮の話ですが、これにツナとか混ぜても絶対最高にうまい。

 オレンジゼリーは甘くて冷たくて美味しいことは確定事項なので敢えて語りません。おしまい。

0

給食・食事 9月1日(月)の給食日記

 今日のメニューはごはん、ミネストローネ、フライドチキン、そしてキャベツのシャキシャキサラダ!

 まず一番の衝撃が給食でフライドチキンが出るということ!骨付きのやつ?とかいろいろ考えましたが実態はザンギチックな見た目の奴でした。お味の方がこれまた衝撃!給食で出るの!?と驚いてしまうようなジャンキーな味わいでした。スパイシー×パンチの爆発力!アメリカ人が好きそうな味付けでした。マキシマムとかそっち方面に近いような感じ?これはもはや味の暴力ですよ。米が進まないわけがありません。濃い目の味つけで米を食らう。この世の幸せがここにはある。

 そんなチキンを食べた後の箸休めにはこれ、キャベツのシャキシャキサラダ!ババーン!コールスロー的な奴。マイルドで優しい、でもしっかり味がついていてサラダ系統の中でもかなり上位に食い込むうまさ。シャキシャキの名を冠するだけあって食感も抜群!そして声を大にして言いたいのが、決して存在感の大きくないコーンの引き立てが凄い!たまに挟まる「プチッ」「甘ジュワ」でどれだけの人間を救っていることでしょうか。縁の下のとうもろこしとはまさにこのこと。コーンをこーんなに好きになったのは初めてかも。

0

給食・食事 8月29日(金)の給食日記

 今日のメニューはごはん、根野菜のごま汁、ほっけの塩こうじ焼き、そしてほうれん草の納豆あえ!

 出ました、爽ちゃんの地味にこれ好きメニュー筆頭格、ほうれん草の納豆あえです!おひたし的なほうれん草とひきわりな納豆がうまく合わさったベストマッチングな一品。ただのおかずとして食べても美味しいですが、白米の上に書けることでまた一味違った味わいに。ズルズルッとご飯が書き込めるようになって、これぞ納豆ご飯の進化系!となります。納豆がおかず?と敬遠してる方にこそぜひ食べてほしい!

 ほっけの塩こうじ焼き、これも好き。塩焼きも好きなんですけど、塩こうじ焼きって言われると3倍くらいテンション上がります。これが麹パワー。家でも塩こうじ使うほど好きです。焼き魚特有の海鮮臭さを全然感じずにホロッと食べれてしまいます。いい。最高。そして焼き目がついた皮が最高に好き。あそこにうま味が凝縮されています。でも残してる教員が居ました。残すなら食べたのに、ぐすん。

0