美深のグルメ

爽ちゃんの給食日記

給食・食事 4月16日(木)の給食日記

 今日のメニューは酢めし五目煮と、いも団子汁!

 酢めし五目煮をジャンル分けすると、多分炊き込みご飯や混ぜ込みご飯のような扱いになると思うんですよね。ただ、給食のシステム上酢飯の食缶と五目煮の食缶からそれぞれよそうスタイルなので見た目もやっていることもまんまカレーライスです。ちなみにこれはこれで全然あり。でも美味しいなら......OKです!そしてなんとですよ、これめちゃくちゃ美味しいんですよ!!!!見た目からは想像つかないでしょう?結構しっかりめの濃い目の味付けで、さらには具材もゴロゴロ。何かの御供!となることを前提とされた炊き込みご飯とは違い、酢めし五目に単体で主役!になることをしっかりと想定された作り込み方をされているので満足感が違います。メニュー数的にも見た目的にもなんだか味気なく見えてしまう今日の献立でも、酢めし五目煮の予想外の、想像以上の主張によってしっかりと成り立ってしまっているのが本当に面白いところです。

 そしていも団子汁、もっちもちったらありゃしない!うの花よりももちもちかも?これもういも団子汁ももちもちを自称したほうがいいかもしれません。次回、「自称もっちもちいも団子汁現る」待ってます。

0

イベント 4月15日(火)の給食日記

今日のメニューは、きつねうどん、ジャーマンポテト、いちごクレープ!

 

まーた「私」が給食日記を止めていました。すみません、汗

今日のきつねうどん、「ちくわ」が入っていました!!!前回は入っていなかったような…入っていましたっけ?でも、食缶開けて、!?ちくわ!?ってなったので、私の記憶に間違いなければ初登場です!ようこそ、ちくわさん。きつねうどん界隈へ(?)大ぶりなちくわがたくさん入って、だしのきいたきつねうどんは今回もとても美味しかったです!そして大きなちくわが入っていることで視覚的にも楽しめました^^

ジャーマンポテトです!!ひとつ気になったことがあって!私のイメージする「ジャーマンポテト」は揚げ焼きされたジャガイモとウインナーが入っていてスパイスの味がする~みたいな感じなんですね、みなさんはどうでしょうか?給食で現れたのは、ジャガイモの形がある物と少しペーストっぽいジャガイモとタマネギ、ベーコンにマスタードだったんです!!これまた驚かされました。ペーストっぽいジャガイモと辛すぎないマスタードがこれまた美味しいんです。そして、自分の知っていることが当たり前なのではないと給食を通して学びました。毎日の給食が楽しいです!!ありがとうございます!!

いちごクレープは言わずもがな美味しいです。デザート大好きです。

0

給食・食事 4月14日(月)の給食日記

 今日のメニューはごはん、小松菜と生揚げのみそ汁、うの花もちもちフライ、そして大根のそぼろ煮!

 ついに大型新人がやってきました。そう、うの花もちもちフライです。だって自分で”もちもち”って名乗ってしまっているんですよ。人からの評価をもらう前に自称してしまっていますからね。そりゃ期待もハードルも上がってしまいます。これは覚悟して挑まなければ。お前の正体は実際どっちなんだ。……答えはもっちもちでした!名前に偽りないんかーい。うの花というシンプルで素朴な味わいのある食材からもちもちという感動ポイントを作り出すその発想力、大好きです。そしてタネがうの花一色なのかと思いきやニンジンなども散りばめられていて彩にも味わいにもアクセントが嬉しいところ。一人にもう二つくらい当たってくれても構いません事よ?それぐらい美味しかったということです。

 大根のそぼろ煮もとってもよかったです!唯一の欠点といえばひき肉のそぼろが箸からぽろぽろこぼれて綺麗に食べずらいいことぐらい♡もしかしたらこれで箸遣いが旨くなるよう!にという特訓の意味を込めたメッセージなのかも。多分考えすぎです。ちゃんと残さずきれいに美味しく平らげました、今日もごちそうさまでした。

0

給食・食事 4月11日(金)の給食日記

 今日のメニューはごはん、根野菜のごま汁、ほっけの塩こうじ焼き、そしてほうれん草の納豆和え!

 ほうれん草の納豆和え。それは見た目も名前も残念なメニュー。そんな風に思いましたか?実際そうかもしれません。でも大事なのは中身。なんと、この料理めっっっちゃくちゃにうまいんです!信じられませんよね?今年度の新入生もさぞ驚いていることでしょう。納豆特有の臭みやネバネバが全く嫌な方向に進んでいないんです。むしろ、スルスルと食べられちゃうやわらかい口当たりに。それでいてほうれん草といった野菜が食感でも味でもアクセントをしっかりと出している。ご飯の上に乗っけたらあら不思議。ゴージャスな納豆ご飯に!

 納豆ご飯って聞くと”手抜き”な”それとなく”食べているようなありあわせのご飯といった気持になる私がいました。もちろん嫌いではない、というかむしろ好きなんですけど進んで食べに行くものではないよーな…。もし皆さんの中にも同じような気持ちをもって共感してくれる人がいるならば、是非この納豆和えを食べてほしい。固定観念がひっくり返ります。むしろ毎日でも食べたい。それは無理でも週一くらいでメニューに入っていてほしい。そこまで言わしめるほどの逸品です。シャキヌメな具材が白米の上でスルスルダンシング。ただ納豆をかけるだけとは違う味わい深さ。でも強いていうなら醤油垂らしたほうがうまい。ほうれん草のの納豆和えで今日の日記を語り終えてしまう。それほどの好き熱量でした。多分ギャップ萌え。

0

お祝い 4月10日(木)の給食日記

今日のメニューは、ごはん、野菜スープ、ハンバーグのソースがけ、もやしとハムのサラダ!

 

9日に元気よく始まった給食日記でしたが、「私」の参戦によって、スタートダッシュした瞬間に大転倒させてしまい…毎日の給食日記を楽しみにしてくださっている皆様方、すみません、!!

気を取り直して。今日の給食日記書かせていただきますね^^

ハンバークのソースがけという文字だけ見て私は勝手に和風ソースを連想していたので、デミハンバーグが目の前に現れたときには一旦思考停止しました(笑)確かにどこにも和風ソースとは書いてなかったなあ…と(笑)お味はとっても美味しくてご飯がすすみました!!

大絶賛したいのはもやしとハムのサラダです!!!ごまだれが絡まっていてほんっっっっっっっっっっっっっっっっっっとうに美味しいです。給食センターにお邪魔したら作り方教えていただけるのでしょうか。家で試しにもやしとハムのサラダもどき作ってみたんですけど、足元にも及ばない味でした。もやしとハムのサラダだけでご飯何杯でもいけます。本当です。

春からの給食日記は「私」が頻繁に出てきたり出てこなかったりします!給食日記を見てくださっている皆様方はきっと「爽ちゃん」のファンが多いと思いますので、「私」はひっそりと給食日記にお邪魔しますね(^_-)-☆(なるべくその日のうちに綴りますね…!)

爽ちゃんの給食日記、これからもお楽しみください!

0