美深のグルメ

爽ちゃんの給食日記

家庭科・調理 12月4日(水)の給食日記

今日のメニューは親子丼と、きゃべつとわかめのみそ汁!

見た目は若干不思議ですけど立派な親子丼です。どちらかといえば盛り付けが下手です。あと写真撮るのも下手。卵がたっくさん敷き詰められたフワトロな具材たちが魅力です。さらにびっくりなのがタケノコたっぷり!ふわふわでは止まらずにサクサクな食感まで提供してくれて味に飽きが来ません。さらに人参も散りばめられていて彩も鮮やか!ところで親子丼の人参ってメジャーなのでしょうか?まあ、でも美味しいなら......OKです!

更に個人的好き好き大好きポイントがつゆだくさんな所です。具材で白米を食べ進めるだけでなく、つゆだくになって味がしみ込んだ白米をかき込めるのが丼ものの魅力だと思っています。その点給食の親子丼はしっかりつゆが最高にGOOD!美味しくて箸が止まりません。そして何より親子丼の主役といえば鶏肉!皆さんの想像の比じゃないくらいしっかりたっぷり入っています。よくチルドの親子丼を食べたら鶏肉はほとんど入ってなくてつゆと卵の雰囲気だけの具材…なんて落胆したことありますよね?ありますね。美深の給食はそんな詐欺まがいのことは一切ありません!鶏肉は角切りでゴロッとたっぷり入っていて食べ応え抜群!当然のごとしとても美味しい!昨日の五目うどんの鶏肉も美味しかったので美深の給食には鶏肉マイスターの称号を与えてもいいかもしれません。

今週も今日で折り返し、最近溶け出した雪は今日でまた降り始めてしっかり積もりそうです。明日はどんな給食で私たちを温めてくれるのか楽しみですね、お楽しみに♪

0

家庭科・調理 12月3日(水)の給食日記

今日のメニューは五目うどんと、ジャーマンポテト!

五目を名乗るだけあって豊富な具材の多さに胸が躍ります。シャキシャキごぼう。むにゃむにゃ油揚げ。きゅにきゅにしいたけ。わしわし鶏肉。ふにふに人参。etc…。盛りだくさんな食材がどれを食べても美味しくって飽きがこないし満足感を爆上げしてくれます。その中でも推したいのがやはり鶏肉。噛めば噛むほどじんわり甘さが引き立ってくる。肉の甘みうま味が詰まった引き締まった素晴らしい美味しさ。ツユとの相性も抜群です。

さらに付け合わせにはジャーマンポテト。私のイメージしてたものは塩気を効かせた味付けでしたが全然違いました。どちらかといえば、マヨネーズと粒マスタードを合わせたものにジャガイモを混ぜ合わせたような味わいに近いのでしょうか。こんだて表的には正解はバターなのかもしれませんが、個人的にはマヨ感を感じました。ベーコンとジャガイモにコンビをさせれば美味しくないわけがないです!

今日はうどんやジャガイモといった黄色の食品が多めで元気が湧いてくる献立でした。黄色の食品は熱や力のもとになってくれるんですよ。もらったパワーで寒い毎日を乗り切ります!明日の給食もお楽しみに~。

0

12月2日(月)の給食日記

今日のメニューはごはん、みそスープ、鶏のから揚げ、そして切り干し大根の油炒め!

いつものみそ汁と違い今日はみそスープ。いったい何が違うのかという疑問を抱えながらいざご対面。すると、まず香りから違います!みそ汁に比べてまろやかなのが特徴的。それはまるでバターを浮かべた味噌ラーメンのよう。実際に飲んでみても、優しくまろやかな味わいに包ました。ただ気分でみそ汁をみそスープと英訳しただけではなかったみたいで安心しました。味噌汁も好きだけどみそスープもかなり好き。

そして目玉は鶏のから揚げ。圧倒的ボリューム感!わしわしとした食感!あふれ出るうま味たっぷりの肉汁!もう文句ないでしょう。これが一番うまいんですよ。間違いない。白米との相性が抜群すぎます。テンションが上がってしまい少し多めに白米を盛ってしまうくらいです。これは秘密です。肉とごはん、これを食べられる幸せを噛み締めて生きていきたいです。

0

家庭科・調理 11月29日(金)の給食日記

今日のメニューはごはん、白菜と肉団子のスープ、ほっけの香草焼き、そしてもやしとハムの和え物!

ほっけの香草焼きという名前からてっきりシンプルな焼き魚かと思ってました。が、しかしながら蓋を開けてみたらびっくり!フライのようなパン粉焼きのような見た目!さらに特徴的なのは当たるに漂う高貴で気品溢れる香り!バジルの独特な香りが食欲を掻き立てます。いざ実食するととても美味しい!シンプルな塩味ながらもバジルといった香草がその味を引き立てて深みが出るうえに塩気もより一層感じられ、ほっけ特有のホロッと淡白な白身の味わいを引き立てマッチし最高の味わい!例えるなら超オシャンなクレイジーソルトをかけた感じ?美味しくてドストライクなメニューだったのでまた出てほしいです!

スープの方も肉団子の柔らかさにびっくり。肉団子って硬めのしっかりしたミートボールのようなものと、つみれに近いやわめの解ける食感の2種類に分かれると思うんですけど美深の給食は後者です。どちらかといえば私も後者のほぐれるとろける柔らかさが好きなのでありがたいです。透き通るようなスープの見た目ですがしっかり味付けされてて、ご飯の御供のに潤いをもたらしてくれる素敵な一品でした。

今日は嬉しい金曜日。来週からはついに12月です!また次回の月曜日、給食をお楽しみに!

0

11月28日(木)の給食日記

今日のメニューは五目おこわ、はんぺんのお吸い物、鶏肉の塩こうじ焼き、野菜のごまみそ和え!

本日の五目おこわは、なんと美深産のもち米を使った一品です!粘り気の強いもちもち触感がたまらない!普段の白米とはまた違った味わいを楽しめてとてもよかったです。

そんなおこわと一緒に楽しめるおかずは鶏肉の塩こうじ焼き。塩こうじ大好き人間としてこれは嬉しい!大きめの鶏肉が一人ひとつ当たるのって豪勢で嬉しい仕様。お味もジューシーでとっても美味しい!これ一つでおこわが全部消えてしまいました。

最後に照会したいのがこの野菜のごまみそ和え。名前はごまみそに反して、食べてみて最初に感じたのがマヨネーズのコク。ただマヨネーズをつけて食べるよりもインパクトのあるマヨネーズのうまみを感じて驚きを隠せません。きっとみその味わいがコクを引き出してるんだろうなと考えてしまいます。食感が楽しめる野菜がたっぷり入っていたので美味しくザクザクあっという間に食べきってしまいました。おかわりの分が余ってないか先生方に聞いて回るほどの好印象でした。ちなみに余ってなかったです。残念。

明日は11月の給食最終日!一体どんなメニューが出てくるのでしょうか。お楽しみに!

0