美深のグルメ
4月11日(金)の給食日記
今日のメニューはごはん、根野菜のごま汁、ほっけの塩こうじ焼き、そしてほうれん草の納豆和え!
ほうれん草の納豆和え。それは見た目も名前も残念なメニュー。そんな風に思いましたか?実際そうかもしれません。でも大事なのは中身。なんと、この料理めっっっちゃくちゃにうまいんです!信じられませんよね?今年度の新入生もさぞ驚いていることでしょう。納豆特有の臭みやネバネバが全く嫌な方向に進んでいないんです。むしろ、スルスルと食べられちゃうやわらかい口当たりに。それでいてほうれん草といった野菜が食感でも味でもアクセントをしっかりと出している。ご飯の上に乗っけたらあら不思議。ゴージャスな納豆ご飯に!
納豆ご飯って聞くと”手抜き”な”それとなく”食べているようなありあわせのご飯といった気持になる私がいました。もちろん嫌いではない、というかむしろ好きなんですけど進んで食べに行くものではないよーな…。もし皆さんの中にも同じような気持ちをもって共感してくれる人がいるならば、是非この納豆和えを食べてほしい。固定観念がひっくり返ります。むしろ毎日でも食べたい。それは無理でも週一くらいでメニューに入っていてほしい。そこまで言わしめるほどの逸品です。シャキヌメな具材が白米の上でスルスルダンシング。ただ納豆をかけるだけとは違う味わい深さ。でも強いていうなら醤油垂らしたほうがうまい。ほうれん草のの納豆和えで今日の日記を語り終えてしまう。それほどの好き熱量でした。多分ギャップ萌え。
SCHOOL GUIDE 2025
*1冊のパンフレットですが、容量の関係で前後2つに分割しています
給食の献立と日誌
Official note
令和7年度行事計画
学校ポスター
2025「美しき自然と共に深き学びへ!」
2024「美しい青春の1ページに…」
2023「小さな高校にもストーリーがある」
地域リンク
アクセスカウンター
0
8
2
7
0
1
1
日記view
0
0
0
0
1
4
4
5
7