爽ちゃんの給食日記
8月28日(水)の給食日記
今日のメニューは酢めし五目煮とかぼちゃ団子汁!
なんだか二日連続で二品だけでさみしい気持ち。でもご安心ください。この酢めし五目煮にはけっこうしっかりめに鶏肉がゴロゴロ入っているのです。最近改めて思うのが、肉のようなTHE・たんぱく質があると満足感が段違い!でももしかしたら個人的に肉がただただ好きなだけなのかも。いっつもお肉の話をしています。ボーイ・ミーツ・ミート。
今週も折り返し、明日からも頑張ります!
8月27日(火)の給食日記
今日のメニューは醤油ラーメンと北あかりコロッケ!
どうも皆さんお久し鰤大根です。美深高校は今日から長かった夏休みも明け、始業式&給食再開!給食日記も更新していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
そして記念するべき二学期最初の給食は醤油ラーメン!久々の給食をまず一口。うまぁい!これぞまさに醤油ラーメン。スパイシーさが際立つ醤油スープが抜群に美味しいでござる。豚肉もたっぷり入ってて大満足じゃ。
北あかりコロッケもまた美味しいこと。ホクホクに煮潰されたジャガイモが衣の中にこれでもかというほど詰まっていてボリューム感満点。なんならひき肉が入った下手な普通のコロッケよりもこっちのほうが好きかもしれません。
明日からの給食も毎日お楽しみに!
7月24日(水)の給食日記
今日のメニューはプルコギ丼、きゃべつとわかめのみそ汁、そしてプリン!
今日は丼ものプルコギ丼。プルコギってなんだっけ?これだっけ?って疑問に思って調べると、どうやら朝鮮半島の料理で、薄切りの牛肉と野菜等を混ぜ合わせて作るものだそう。給食では豚肉なので、食べている間にふつふつと浮かんできた違和感は間違ってはなかったのだと安堵しました。もちろんとっても美味しい!おいしいからこれからもプルコギもどきとして出張ってほしいです。
そしていつもなら丼ものともう一品な気がするのになんとプリンがついてきた!ファンタスティック!子供のころはプッチンプリンは意地でもプッチンしないと食べられなかったのに今では容器から直に食べられるように。これが大人になるってことなんですね。自分の成長に胸が温かくなりました。でもプリンで喜ぶ気持ちだけはいつまでも忘れたくないです。
今日は終業式、そして明日からはなんとびっくり夏休み!正直明日からも平常運転な私どもでも夏休みの字面を見るだけで心が躍ります。Let's Go 夏休み!次回の更新は夏休み明け!8月の28日頃だと思います!ひと月程度のしばしの別れです。それでは皆さん、しばらくの間サラダバー!!
7月23日(火)の給食日記
今日のメニューは豚骨ラーメンとかぼちゃチーズフライ!
ついに来ました7月ラーメン強化月間最終日、フィナーレの豚骨ラーメンです!ここ好きポイントとして挙げられるのがまずきくらげの存在。コリコリ食感がたまらない!ラーメン屋できくらげトッピングがあればつい注文してしまうわが身としては非常にありがたいです。味もちゃんと豚骨!なのですが残念なことが一つ。具材の豚肉を私はすくえませんでした。ノー豚肉でフィニッシュ。こればかりは自分の配膳センスのなさを憎みたい。肉見たいがためにね☆
そしてかぼちゃチーズフライもまぁ美味しいこと。ほぼかぼちゃコロッケですが中にとろーりチーズが入っていてワンランク上の料理に。一瞬美深ではなく原宿に迷い込んでしまったかと勘違いしてしまいましたとかなんとか。
明日は何と終業式!今学期最後の給食を楽しみたいです!
7月22日(月)の給食日記
今日のメニューはごはん、野菜つみれのお吸い物、さばのみそ煮、ささみと野菜の梅サラダ!
美深のつみれは本当におすすめです。誇張抜きで口に入れれば”ふわとろ”であっという間に消えてなくなってしまいます。汁物界隈なかでTOP Tierなのは間違いないです。毎日野菜つみれのお吸い物で頼んます。
さばのみそ煮も味がしっかりしていて美味しい!はずなんですがALTや留学生の方々には中々不評な模様……。これぞJapanese Misoni!なんですが難しいですね。
ささみと野菜の梅サラダもめちゃんこに好きです!今日は好きなもの祭り!梅の味がするかは知りません!!真相は皆さんが入学して確かめて!!!
2026「はじまりは いつも チャンス」
2025「美しき自然と共に深き学びへ!」
2024「美しい青春の1ページに…」
2023「小さな高校にもストーリーがある」