美深のグルメ

爽ちゃんの給食日記

給食・食事 6月9日(月)の給食日記

 今日のメニューはごはん、麻婆豆腐、たこ焼き、そしてもやしとツナのサラダ!

 皆様お久しぶりです。さぼりじゃないですよ、テスト期間も終わり晴れて給食再開です!テスト期間中に出たかみかみビビンバ丼やココア揚げパンは残念ながらここでは拝めません、悲しいよー。

 てなわけで美味しい給食紹介コーナー。なにやら真ん中の方に見慣れないものが…。なななんと、たこ焼きです!それも見てください、タコの姿が形どられたたこ焼きなんです、プリチー!!もっちもちでたこさんもしっかり入っている。青のりとソースの香りが何とも食欲をそそる、すごーく美味しいやつでした!ちなみに私は粉物で米を食べる派です。あと、最初見たとき逆さまに入っていたせいでワッフルかと思いました。

 さらには麻婆豆腐。おかずの大渋滞、大パニック。嬉しい困惑です。しっかり豆腐としっかりひき肉、他にもしいたけ人参と具材がやりたい放題。なかでもタケノコが好き。麻婆豆腐具材界隈でメジャーじゃないかもしれませんが、あのシャキシャキ感が最高。ラーメンのメンマがあると嬉しいのと似ていますね。

 最後にもやしとツナのサラダ。これも実質おかずです。一体全体今日はどうしてしまったんでしょうか。やけになっていろいろ詰め込んできたとしか思えません。これじゃ白米が足りませんよ!お味は以外にも酸っぱい形。ツナの酸っぱい方向性って案外普段食べないかも。これはこれでありです。もやしのシャキシャキ感も相まってさっぱり食べられました。The・夏エディションということでしょうか(?)。

 というわけで久々の給食は嬉しいの盛り合わせ、おかずのオンパレードでした。明日もお楽しみに!

 

0

給食・食事 6月3日(火)の給食日記

 今日のメニューはごまみそラーメンと、ブロッコリーとベーコンのサラダ! 

 戻ってまいりました、いつもの人です。今日も今日とて美味しい給食レビューしていくぞ!

 そんなわけで今日の給食はなんと嬉しいラーメンの日!幸せハピネス!お味はごまみそ、めっちゃ好きな奴!!!例えるならさっぽろラーメン。さっぽろで出てくる味噌に近いんですよね。特に炒めたひき肉がまばらにスープに浮かんでるのが最高に良い。故郷でよく食べたあの味を思い出します(実は筆者は札幌生まれの札幌育ち。シティボーイ!)。スープもとっても美味しい!ごまみそですが、ごまの主張具合がこれまた絶妙。全くのごま味になってしまうことなく、あくまでコクを深くすることに徹するごまであります。つまりは最強。まるでどこかのお店で食べた味噌ラーメンを思い出しました。信玄?ここまでは言い過ぎかも入れませんが本当に美味しくて好きです。ラブ、ごまみそラーメン。

 ブロッコリーとベーコンのサラダ、こっちも大好き。ちょっとビネガーチックな味付けだった気がします。ラーメンを美味しく味わいすぎて若干こっちの記憶があやふやです。あち若干普段よりもブロッコリーが柔らかかった気も。でもやっぱり記憶があやふやです。ふにゃふにゃなのはブロッコリーか自分の記憶力か。答えはどっちだ!?

0

ピース 6月2日(月)の給食日記

今日のメニューは、ごはん、かぼちゃ団子汁、鶏肉の梅パン粉焼き、小松菜の磯香あえ!

お久しぶりに登場です。気まぐれ出没と投稿滞納で有名(主犯)の「私」です^^

今日は爽ちゃんがお留守だったので、隙を見て「私」が今日の給食日記を乗っ取りに参りました☆

そんなわけで、今日の給食、私的第1位かぼちゃ団子汁。500円玉サイズ、いや気持ちかぼちゃ団子の方が大きいですがそれくらいのサイズで幅厚め。噛めば噛むほどかぼちゃの甘みがこれでもかと出てくる出てくる。これがやめられない止まらないんですよ。こころなしか、汁も甘めなような気がします。ただ甘いだけではなくて、よく見てください?一緒に油揚げが入っているじゃないですか、この油揚げがいい塩味を出していたんです!!!!!今までも同じだったのかな…分からないですが、塩や醤油かけてひと炙りしたの?というようなお味で今回もとっても美味しいかぼちゃ団子汁でした♡

小松菜の磯香あえ、読んで字のごとく磯がとっても香っていました。しっかり浸っていて、酸っぱい濃いめなお味でした。お隣の鶏肉の梅パン粉焼きの梅より小松菜の磯香あえの方がなんなら酸っぱいのでは…?と思いながら、1磯香あえに対して、3ごはんでいただきました。普段の給食では、三角食べを意識して食べているのですが、まんまと磯香あえに惑わされて危うくごはんが無くなってしまうところでした。罪深き、小松菜の磯香あえ。

鶏肉の梅パン粉焼き…梅の味がほんのり感じたような感じていないような。食べる前、一口食べるごとに一生懸命 嗅覚と味覚を全集中で研ぎ澄まし、鶏肉の梅パン粉焼きに挑んだのですが…私の力及ばず、なんなら梅を感じたい気持ちが梅の味をだしてしまっているのか、それとも本当に梅味がしているのか…最終的には分からなくなってしまいました。(汗)梅についての真相はパン粉の中ですが、美味しかったことには変わりありません!!チキンカツレツのような感じで、ガーリックとパセリの味が効いていて、噛むと少し鶏の脂身によってジューシーさもある。名前は鶏肉の梅パン粉焼きとTHE日本風ですが、お味はチキンカツレツ~ガーリックパセリほんのり梅(?)~と言った感じです。伝わってください。

さて、6月の給食がスタートしました!が!4~6日はテスト週間で、給食お休みです…泣 かみかみビビンバ丼…ココア揚げパン…けんちん汁…どの日も食べたかった………………悲しい…しかし、悲しんでいても食べられる訳ではないので、またお休み明けの給食を楽しみに生きていきたいと思います!!

今回は投稿滞納させませんでした!それではまたいつかお会いしましょう~以上「私」の給食日記でした!(=^..^=)ニャ

0

給食・食事 5月30日(金)の給食日記

 今日のメニューはごはん、白菜と生揚げのみそ汁、ハンバーグのおろしソース、そしてラーメンサラダ!

 ハンバーーーーーーーグ!失礼しました内なるハンバーグ師匠が出てしまいました。んなわけで(?)本日はハンバーグ。それも和風な奴!いざ実食。うまし!白米がすすむすすむ。白米が進みすぎて100m競争白米部門9秒を切りそうなほどです(??)、それほど進みます。和風ソースの、味がしっかりしているのにでもさっぱりするようなこの絶妙さがたまらんのですよ。でも少し感じたのはいつもより少し固焼きだったかも?これはこれで好きですけど個人的な好みはホロッと柔らかいほう。みなさんはどっちが好き?

 そして何よりラーメンサラダですよ。こちら、なんと麺に「生ラーメン」が使用されていて、その麺はあの「むつみ食堂」さんから提供されているんです!!そりゃ美味しいわけですわ!というわけでここでむつみ食堂さんの紹介を一つまみ!(私はむつみ食堂の回し者ではありません。)

 美深町の国道40番線沿いにあるむつみ食堂。リーズナブルながら本格的な味わいとお腹が満足になる量で提供してくれるとっても素敵なお店。いろんなメニューがありどれも美味しいののですが、個人的おすすめが麺類と丼もの。いやほぼ全部やないかーい。丼もののおいしさは異常で、カツやフライといった揚げ物は「サクッ」「ジュワッ」の職人芸。カツ丼や天丼を食べてもらえば一口で圧倒されるはず。でも「どれを食べればいいか悩んで選べない~」となってしまうそこの貴方!そんな方におすすめなのが”ミックス丼”!丼の上にはカツ、エビ、豚肉など多種多様な具材が載っており、いろんなどんぶりのいいとこどり!豚肉は豚丼ベースだとは思うのですが、甘辛いだけではなくピリッと刺激が来るさっぱり感がアクセントになっていて美味しくてたまげますよ!(記憶を頼りに書いているのでおぼろげですが山椒のような雰囲気でした。)

 麺類は私の好み的にラーメンを食べることが多いですが、その他にもあんかけ焼きそばがおすすめ!パリッパリになるまで焼き上げられた麺にドロッと濃厚な餡と、いかや肉、野菜といった具材が惜しげもなく散りばめられた一品。舐めてかかってお腹いっぱいになって苦しくなっても知りません!

 さらに今むつみ食堂ではメガ盛りメニューが新たに登場!カツカレーやラーメン、更には先ほどまで紹介したミックス丼やあんかけ焼きそばもメガ盛りが待ち構えている。大盛りでも満足できないそこの貴方、メガ盛りにぜひ挑戦だ!詳しくはお店のメニューを要チェック!美深町のセブンイレブンのはす向かいでむつみ食堂が君を待っているぞ!!

 というわけで5月も今日が最後。来月もお楽しみに!以上、むつみ食堂日記でした~。

0

給食・食事 5月29日(木)の給食日記

 今日のメニューはごはん、豚汁、肉しゅうまい、そして野菜のナムル!

 写真の豚汁見てください。何が言いたいか分かりますか?そう、大きなこんにゃく♡今まで給食日記を読んでくださった方ならご存じかもしれませんが私こんにゃくが大好きです。というか、食感があるもの全般的に好きです。つまり、この豚汁、できる。更には具沢山すぎてお口が嬉しい。汁物枠じゃなくてサラダ食ってんのか!?って思うぐらいです。誉め言葉。豚肉もしっかり入っていてうま味が汁に染み出しているから飲めば広がる暖かさ。豚汁、いい。

 次に肉しゅうまい。かなりでかい。嬉しい。想像の中のしゅうまいの1.5倍はあります(※当社比)。タネにしっかり味がついています。最高。そして食べてて何より感じるのが、ギッシリ感が凄い。タネの肉の密度が高いんです。こんな詰まってていいの!?って思うほどのギッシリ感。このまま放っておいたら圧縮されてブラックホールが生まれちゃうよ~。

 最後にナムル。これ絶対好きな奴~。というか実際好き。なんか表現むずいんですけどなぜかめっちゃうまいんです。野菜のくせに。生意気です。味の奥深さが野菜を美味しく染め上げてます。悔しい。野菜なんて家で食べないのに。ハムまで入っています。ずるい。反則じゃん。そりゃ旨いよ。そんななぜか美味しい絶賛されているのかもよく分からない野菜のナムル、是非ご賞味あれ。

0

給食・食事 5月28日(水)の給食日記

 今日のメニューはチキンカレーと、フルーツのゼリー和え!

 みんな大好き、私も大好き。嫌いな人を見つける方が難しい。そんなカレーの日でございます!今日遅めに給食を取りに行ったら、食数は間違っていないのにご飯が全然足りない事件が発生してしまいました。先生方もカレーが好きすぎてごはん多めによそいすぎ案件!最終的には何とかなりましたが、改めてカレーの人気を実感してしまいました。

 そしていろんな種類がある中で今回は鶏肉なチキンカレー。豚肉とかと違って鶏肉って立方体で具材になっているじゃないですか。2Dな豚肉も好きですが3Dな鶏肉は「肉を食べてる!噛み締めてる!」感が出てなおのこと好きです!ゴロッと感が大好きなんです。将来の夢はHBゴローニャです。

 もちろん忘れちゃいけないのがデザート。あま~いあま~いフルーツのゼリー和え。まず果物をいただけるってだけで100億満点。自然な甘さとシュガーな甘さが絶妙にマッチしたこの一皿は罪悪感を感じる前に食べきってしまう美味しさ。気付いたら皿から消えてしまう。もっと食べたい。多分全員が規定量とっているのに、全員が全員「誰だよ多くとったやつ!」とか思っていそう。

0

給食・食事 5月27日(火)の給食日記

 今日のメニューはとりめんと、ポテトと肉団子のケチャップ煮!

 とりめん。結構好みが分かれる料理。結局この麺がなんの料理に分類されるかあやふやでフワフワしてるところが原因にあるのではないかとにらんでおります。でも私は今のとりめんのこと、割と好きです!結構つゆの味がしっかりしてるのが評価ポイント!以前は若干薄かった時もありましたがそんなネガティブイメージも今となってはどこへやら。しっかり味がする良いおつゆになりました。

 そしてなにより伝えたいのがとりめんの鳥皮!正直とりめんとして見たときには、私的給食ランキングで上位入賞するかと聞かれたら怪しいです。しかし、「とりめんの鳥皮」という単体で見たときには、私的給食ランキングでトップ3にランクインする可能性すら秘めています。それほどに美味しい。とろける旨さ。上質な脂の甘みとうま味が舌の上で踊りだす。本当にうまい。これだけの料理を作ってほしい。これを食べられるだけでとりめんが出てくる価値があるといっても過言ではない。ちなみに1人あたり0~1カケしか入手できない超希少部位となっております。というか、今回のとりめんに関しては具材の鶏肉の量が若干ナーフされた疑惑が噂で流れてました。まさかね?

 もう一個、ポテトと肉団子のケチャップ煮。こーれも美味しかったです。なによりポテトがしっかりポテトしてた!これも昔のイメージで、ポテトがしなしなグチョグチョなマイナスな感情を持ち合わせていました。そしていざ食べたらびっくり仰天うますぎる!ちゃんとポテトがフライドポテトの形と体をなしている。それだけでこんなに美味しさが変わるなんて。このポテトならまた食べたい、いや毎日出てもいい。肉団子との相性が最高すぎる。そう思える一品でした。

0

給食・食事 5月26日(月)の給食日記

 今日のメニューはごはん、ストロベリージョア、五目汁、いわしの梅煮、そしてふきの油炒め!

 いつもの牛乳の枠がなななんと、ストロベリージョア!あまーい!うまーい!うれしーい!毎日これでもいいのに。砂糖過多って怒られてしまいますね。それに、たまに来るからご褒美感が出て嬉しいのかも。

 五目汁ですが、献立表との違いに気づく方はいらっしゃいますか。実は今日の五目汁……なまあげが豆腐に変更されたのです!「なんてこと、悲しい!」ですか。それとも、「豆腐大好きだから嬉しい!」でしょうか?私の答えは、しょうみ違いが分からん!豆腐が入ってて完成されてるからなまあげが入ってるバージョンが記憶から抹消されています。グッバイなまあげ。フォーエバーなまあげ。というわけで五目汁は今日も今日とて美味しいのでご安心を。

0

給食・食事 5月23日(金)の給食日記

 今日のメニューはたけのこごはん、野菜つみれのお吸い物、ほっけ焼き魚、そしてごま和え!

 なんと珍しい、多分ここ最近で初めて出てきた気がするたけのこごはん!もう雰囲気だけで高級感漂います。サクサク、いやザクザクなたけのこの食感が何とも嬉しい炊き込みご飯。ご飯の高騰が続く中でこんな美味しいものを提供されては涙が出ちゃう。タケノコを食べてすくすく育てそうです。目指せ身長2m。

 そしてお吸い物。ここの給食で出るたびいっつも言っていますがつみれが格別のうまさ。舌に載せるとトロッととろけて消えてなくなってしまう。そんな儚くも美味しいつみれ。口の中でほどけるのにどうしてお吸い物の中では形を保っていられるのでしょうか。不思議です。

 最後にこれだけは言いたい。ごま和え。……いや主語はどこ!?

0

給食・食事 5月22日(木)の給食日記

 今日のメニューは黒糖スライスパン、かぼちゃスープ、オムレツのソースがけ、そしてきゃべつのシャキシャキサラダ!

 左の方にありますオムレツのソースがけ。ただのオムレツと侮ってはいけません。食べたら衝撃を受けますよ。なんとIN チーズなんです!卵もしっかり詰まっていて締まっている感が凄い。そんなオムレツからトロッととろけるチーズがあふれ出せば舌鼓になること間違いなし。割と激推しです。

 つぎにかぼちゃスープ。たぶん皆さんの想像の5倍くらいかぼちゃかぼちゃしてます。かぼちゃにストロー刺して飲んでんのか!ってくらいかぼちゃかぼちゃしてます。それでいてクリーミー!濃厚且つ飲まさるスープがたまりません。かぼちゃの自然な甘さに心惹かれること間違いなし。

0