2024年10月の記事一覧
10月31日(木)の給食日記
今日のメニューはごはん、いももちのお吸い物、鮭のちゃんちゃん焼き、そしてのり酢和え!
Happy Halloween!今日はハロウィンの日!メニューはそれに一切ちなんでいない鮭のちゃんちゃん焼きです。日本のイベントじゃないしまだマイナーだし仕方ないね。ちゃんちゃん焼きはてっきり一人一尾方式かと思ったら、鮭のぶつ切り大作戦で意外でした。私北海道民ながらあまり食べたことがないので、いざ期待して食べてみました。すると……びゃあ゙ぁ゙゙ぁうまひ!味付けで特に感じられるのは味噌のうまみ。甘みが感じられる芳醇な香りはまるで白味噌のよう。雰囲気としては西京漬けの奥深さに似ているかなとも思いました。独特のコクが癖になること間違いなし。道外の皆さん、美味しいちゃんちゃん焼きが食べたいなら美深高校に入学するチャンスですよ。
もう一品語るならのり酢和えについて。小松菜が酸っぱいンゴ。海苔のうまみが抜群に効いてるのに酸っぱい小松菜とのペアではうまく調和がとれていない。そこに甘みのコーンが加わって初めて味のバランスが取れているのだと気づきました。この三人の組み合わせはコーンが一番目立たないように見えて、実はコーンがみんなを引っ張っているワンマンチームです。強敵ですね。あとは小松菜のことほうれん草だと思って食べてました。違いの見分け方募集。
明日は美深高校は開校記念日!残念ながら休校なので給食はありません…。ただし小中学校では出ています。毎日の給食を漏れなく惜しみなく楽しく伝えるのがこの日記の目標でしたが泣く泣くあきらめです。どんな給食が出たかは小中学校のお知り合いに聞いてみてください!次回は振替休日を挟んで来週の火曜日!次回の給食もお楽しみに!
10月30日(水)の給食日記
今日のメニューはポークカレーと、ささみと野菜の梅サラダ!
みんな大好きカレーの日!今日のカレーは特段美味しく感じられました。辛っ!というよりは、甘みの中にうま味有パターンのやつです。それが良い。具材のゴロッと存在感がさらにカレーのインパクトを引き立てている気がします。でもジャガイモだけは煮込まれて溶けきっているほうが好き。
何とさらにポークに続いてチキンまで!?ささみをふんだんに使ったサラダです。ささみって単品でおかずとして食べるとどうしてもパサつきが気になってしまうもの。でもサラダにほぐして投入し、多分マヨベースの何か的なやつと和えてあることで、そんな皆さんのお悩みも一発解決!ささみをこんな風にほぐすのって結構労力かかると思うんですけど、これ全部調理してくれているんでしょうか。もしそうならやばくないすか。ヤバイわよ!僕が今日も美味しく野菜を食べられているのはほぐれたささみのおかげです。
あっという間に週の折り返しの水曜日!そして明日は10月も終わり!ハッピーハロウィン!給食もお楽しみに!
10月29日(火)の給食日記
今日のメニューはみそ野菜ラーメンと、青のりポテト!
今日は一段と冷え込む冬の始まり。そんな一日を暖めてくれたのがこのみそ野菜ラーメン!もちの論美味しいんですけどそんな中でも「ここ好き!」ポイントが玉ねぎの絶妙さ!クタクタに煮込まれる手前でありながらシャキッと感も消えていない。やわらかさと食感の両方の性質を併せ持つ、これはまさに最強といっても過言ではありません。
そしてもう一品は青のりポテト。私は、青のりポテトはフライドポテトの上位互換説を推しています。どっちも揚げた芋を塩気で味わう一品というのは共通していますが、青のりポテトにはそこに磯の香りが追加されています。これ最高に美味しいと思いません?全世界のフライドポテトに青のりをかけてほしいです。
というわけで今日も給食は最高でした。明日もきっと美味しい給食が待っているよね!ヘケッ!
10月28日(月)の給食日記
今日のメニューはごはん、かきたま汁、肉しゅうまい、そして豚キムチ炒め!
写真を見ればわかる、今日のこんだてうまいやつやん。まずスープの情報量が圧倒的。たまごとともに居るのは豊富な山菜、それがとろみのあるスープとともにいただくとなればうまいこと間違いなし。中華料理店で最初に出てきたら嬉しいやつ。盛り付けは相変わらず下手くそです。綺麗に直してから写真撮ってほしい。
そして豚キムチですよ。ボリューム感といいスケールが桁違い。豚肉とニラとがたくさん詰まっていて、食べれば精がつくこと間違いなし。キムチとニラというにおいがするものを給食だからと遠慮しない姿勢、僕は大好きです。これからもドンと来い。
さらにさらに肉しゅうまい。それも2個。たまごに豚肉にしゅうまいまであれば、まさにたんぱく質のカーニバル。筋肉モリモリ力持ちになってしまいます。目指せウェイトリフティング200kg。お肉の甘みが楽しめる一品でした。でも私は醤油をつけたしょっぱいやつの方が好き。好みが分かれるかもしれません。
今週もはじまってしまいました。早いですね。なんと10月の最終週らしいです。精を付けてスタートダッシュを決めれたので明日も頑張ります。明日の給食もお楽しみに!
10月25日(金)の給食日記
今日のメニューはごはん、ジョア、きゃべつとわかめのみそ汁、ぶりかつ 、そして鶏肉と大根の煮物!
いつもの給食日記で牛乳については毎日出ているので敢えて書いていません。でも今日はそんな牛乳に代わってジョアが出場!さすがにこれは書かざるを得ませんでしたね。でも最初献立にジョアを見たときには何かさっぱり分かりませんでした。「洗剤……?」みたいな。ふたを開けてみれば飲むヨーグルト的なあれでした。甘くておいしい!牛乳をやめて毎日これでもいいんですよ…?今ならまだ間に合います。
そしてぶりかつ!ボリューム満点パワーモリモリ!カツを食べると活力が湧いてきますよね。カツはお肉!の先入観のせいか、魚を食べているはずなのに豚肉を食べたかのような満足感が得られました。魚では満足感が得られないって意味ではないですからね!以前出たにしんフライも美味しかったですし、魚の揚げ物シリーズもっと頻繁に出てきてホシイニキです。もっと出てきたらテンション上がってうおおお!ってなります。魚だけに。
今日はなんと金曜日!いつもよりすごく早く過ぎ去っていった気がします。秋は日だけでなく週が過ぎ去るのもつるべ落としなのかもしれませんね。来週もお楽しみに!
*1冊のパンフレットですが、容量の関係で前後2つに分割しています
2025「美しき自然と共に深き学びへ!」
2024「美しい青春の1ページに…」
2023「小さな高校にもストーリーがある」