美深のグルメ

2025年6月の記事一覧

6月30日(月)の給食日記

今日のメニューはごはん、ミネストローネ、ハンバーグのソースがけ、そして野菜のあえもの!

見てください。写真の右下を。こんなに具だくさんなミネストローネ。見たことありますか?私はないです。トマトをはじめ、立派なブロッコリー、丁寧に小さな正方形に切られた人参と玉葱、ジャガイモたちこんなに野菜がたくさん入って、かつ、ほろほろホクホク食感で。ミネストローネにごはん…?と思っていましたが、これが合うんだと今回学びました。美深の給食ミネストローネはパンではなくごはんでもいけるぞ。みなさま、以後お見知りおきを。

今日食缶を開けたら、「???」木曜ぶり(ほうれん草ともやしのナムル)??と思いましたが、よーく見てみると、今日の野菜のあえものには海藻さんが入っていました!味も海藻サラダな感じです!夏にさっぱりいただけるあえものでございました!

そしてそしてハンバーグのソースがけ。メニューを見るだけでは何ソースなのか分からないじゃないですか?このソースについて爽ちゃんと語り合いたかったですが、不在でしたので静かに予想。(きっとケチャップ風だろうな…)正解はデミ風だったわけですが。何はともあれ、美味しかったです。肉々感があってもきゅもきゅしていて、噛めば噛むほどのあれです。ご飯が進みます。

しれっと書いていますが、「私」でした!あれ、いつもと違うと思ったそこのあなた。さすがです。もうあなたは爽ちゃんの給食日記検定1級です!!そんな検定はありませんが、いつも読んでくださりありがとうございます。湿度が高く、暑い日が続いておりますので水分・塩分補給を忘れず!熱中症に気をつけて、お過ごしください。

0

給食・食事 6月27日(金)の給食日記

 今日のメニューはごはん、きゃべつと生揚げのみそ汁、鮭の照り焼き、そして大根のそぼろ煮!

 きゃべつが入ったみそ汁、実は野菜の甘みがあるんです。玉ねぎほどじゃありません。でも、ただの葉っぱからこんなに美味しさ染み出るの!?ってびっくりする、優しい甘みが染み渡るんです。今まで何度かきゃべつのみそ汁は出てるとは思うんですけど、これほどまでに甘みに絆されたのは今回が初めてです。今までちゃんと味わってたのか心配になってきた。

 鮭の照り焼き。最初塩焼きか、もしくは塩麹焼きと思いました。照り焼きってもっと見た目が醤油醤油してるイメージでした。あとは魚の照り焼きのイメージといえば、醤油の中に感じられる砂糖やみりん由来の甘み!ではいざ実食。う~ん、正直わからん!あんまり照り焼き感なかったです。他の先生も「照り焼きかな?」とちょっと疑問符浮かべてた気がしたよーな。まぁでも美味しいからいっか!鮭を何かしら焼いたやーつ、美味しかったです!

0

給食・食事 6月27日(木)の給食日記

 きょうのメニューはごはん、わかめスープ、酢豚、そしてほうれん草ともやしのナムル!

 酢豚がびっくり本格派。蓋を開けてまず感じたのがごま油の芳醇な香り。これだけで「あぁ中華。まさに中華。理解しているんだな中華。」という気持ち。酢豚といえばお酢に気がとられがちなのに油から感じるこだわり。さらにさらに、豚肉がしっかりゴロゴロサイズ感。肉がメインの料理において、肉の種類をごまかさないこだわり。黄金色に輝く餡に絡まる具材。にんじんやたけのこといった野菜も好きだけど、酢豚といったらこれは外せないたまねぎ!お店で食べる酢豚と何ら遜色ないような玉ねぎでした。酢豚テストがあったら満点すら夢じゃない。そんな酢豚でした。

 そしてナムル。Twitterで人気な国ですね!いやそれナウル。前々から公言していますが、給食のナムルはめちゃくちゃ美味しくて滅茶苦茶好きなんでっす!味付けが濃いわけじゃないんですが、味わうと「濃い…」とつい味わってしまうような、舌鼓にされるような、そんな感情が沸き上がってきます。矛盾していますよね。でもそうとしか言えない。食べたらわかる。濃いんじゃなくて濃厚なのか。しっかり味が漬かっているからそう感じるのか。とにかくうまし!ぜひご賞味あれ。

0

給食・食事 6月25日(水)の給食日記

 今日のメニューはポークカレー、もやしとハムのサラダ!

 やったぜ、カレーの日!それもポーク!給食のカレーって言わずもがな美味しいすぎて逆にいうことなくて困ってしまいますよ。でも、美深の美味しいカレーを食べてきて変わったことがあります。それまで自分の中でカレーのゴロッとジャガイモが苦手だったんですけど、給食のカレーを食べ続けてからは割と好きになってしまいました。美深カレー、おそるべし。じゃがいもはドロドロになるまで溶かしてくれ!と文句を言っていたころの自分はもういない。みんな、給食のカレーを食べろ。

 更にはもやしとハムのサラダ。これが好きな教職員が結構います。隠れファンが多いってやつです。もやしという安くて地味な印象の野菜がここまで美味しく一品ものに変貌しているの、感想は「やりおる…」です。さっぱりしていてカレーとの相性は抜群でした。

 今日はなかなか暑かった日。ホットな日にホットなカレーを食べて汗が止まりませんでした。いい汗をかいて夏を感じられる。なんて素敵なんでしょう。まだ6月だけど。

0

給食・食事 6月24日(火)の給食日記

 今日のメニューは五目うどん、棒棒鶏サラダ、学給だいふく!

 来ました五目うどん!具材たっぷりでうれしいやつ。でも最近食べた気がするなと思ったら、2週間前のアスパラのうどんがニアリー五目うどんなのを思い出しました。でもこちらとしては期間空かずに出てきてくれて全然嬉しいですよ。給食はレパートリーが多すぎなんです!(誉め言葉)

 なんと言っても魅力はうどんだけでは飽き足らない多種多様な五目ちゃんたち。鶏肉はしっかりがっつり入っていて、かしわうどんと名乗っても違和感なし。他で言うとごぼうが渋いながらもかなり好き。あの独特なえぐみとシャキシャキ食感がただのうどんで終わらせない。ごぼうラブ。

 棒棒鶏サラダ、こんなにたんぱく質取っていいんですか。それも鶏肉の良質ものを。ムッキムキになってしまうよ~。シャキシャキ野菜とムニムニお肉でうどんの箸休めにちょうど良し。それどころか美味しいから箸が止まらず休まないよ~。

 最後に学給だいふく。これ甘い!うまい!いうことなし!包み隠さずいうと、雪見だいふくです。ふわもちなだいふくの中にバニラアイスが入っています。そりゃ旨いわけですよ。この暑い夏にぴったり!

0