TOPICS

美高 Diary

音楽 軽音楽部が道北軽音楽フェス2023に出演

美深町文化会館COM100で、道北軽音楽フェス2023を開催しました。軽音楽部の魅力がたっぷりと伝わる構成、技術でした。近隣市町村から高校生、大学生、社会人のバンドや演奏しました。本校からは、1年生Lilyと3年生の御辞儀草がそれぞれ日頃の練習の成果を発揮しました。ライブは人に感動を与えることができると感じながら楽しみつつ素敵な時間を共有しました。

0

雪 冬季休業前集会

冬季休業前集会を実施しました。最初に各種検定、次に絆づくりメッセージ最優秀賞を表彰しました。部局同好会活動各種大会表彰では、軽音楽部と柔道同好会の1年生が表彰されました。表彰伝達の後は、生徒指導部からは、冬休みの過ごし方、進路指導部から、進路設計についてお話がありました。明日から冬休みです。よい冬休みを過ごしましょう。

0

グループ 分野別職業ガイダンス

1、2学年合同で分野別職業ガイダンスを実施いたしました。生徒たちは自分の希望する分野別に分かれ専門学校の講演を聴きました。情報・ゲーム、看護・リハビリ、調理・製菓、保育、旅行・ホテル・エアライン,公務員、CGデザイン・マンガ、動物、福祉といった職業に直結する様々な進路について学ぶことができました。今回の進路行事を通して、進路の選択肢を増やし、進路目標を決定するための参考になったと思います。進路目標は明日からの学校生活の質の向上に比例します。進路と向き合い、進路実現しましょう。

 

0

車 冬の交通安全教室

3学年が名寄自動車学校に訪問し、交通安全について学ぶ機会がありました。交通ルール、交通マナーを学び、発煙筒の実践をしました。
12月22日(金)からは自動車学校への通学が始まります。いつも交通安全を心掛けて自動車運転免許取得に向けて頑張りましょう。

0

会議・研修 校内研修⑤「教務・生徒指導」

校内研修を行いました。前半は教務部による「朝読書の在り方」について全教員で協議、意見交換しました。後半は生徒指導部である稲葉教諭を講師として特別支援に関する研修を行いました。実際に保健体育、理科、英語、情報科の教諭らがそれぞれ模擬授業を行い、特別支援に関する視点を持ちながら模擬授業を体験、情報共有、協議を行いました。教員の仕事は「授業」です。
来週から目の前の生徒達のために教員自身も率先して学び続けていきます。

 

0