TOPICS

美高 Diary

表彰伝達式・全道大会走行会

6月7日(水) 表彰伝達式・全道大会壮行会を行いました!

☆表彰内容☆
陸上部  上坂海月さん 高体連名寄支部大会 女子フィールド     第3位
                           やり投          第1位
                           円盤投          第1位

卓球部 高橋尚博さん 高体連名寄支部大会 シングルス  第3位

軽音楽部 松田夢巴さん 全道軽音楽大会   ベストボーカリスト賞

☆今後の予定☆ 
陸上部  上坂海月さん 6月14日〜17日 全道大会出場

卓球部  高橋尚博さん 6月14日〜17日 全道大会出場

今後とも美深高校生の応援よろしくお願いします!!

 

0

避難訓練の実施

6月3日(金)避難訓練を実施しました。

全学年、担任の指示のもとスムーズな避難ができていました!
避難完了後は避難袋の使い方を各クラス代表生徒が実際に体験。
スムーズに降りてくることができました!
常日頃から防災意識を高め安全に学校生活を送りましょう!

 

0

街頭啓発キャンペーンを実施しました。

5月20日(金曜日)
名寄警察署の方、美深町役場の方にご協力いただき街頭啓発キャンペーンを行いました。

雪が溶けて交通事故が増えてくるこの季節。
美深高校生がポケットティッシュの配布と旗を振っての交通安全の啓発を実施。
美深町の運転手の皆様、名寄警察署の方、本校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。

 

0

宿泊研修3日目

5月12日(木) 宿泊研修3日目

本日は旭山動物園に行ってきました。
バックヤードも見学させていただき、動物園の裏側を見ることができました。
午後は自由行動♪
3日間の研修を頑張ったので明日からの学校に備えてリフレッシュタイム!

宿泊研修を終えてとても疲れた様子の生徒たち。頑張った証拠ですね。
今回の研修を通して学んだことを今後の学校生活や将来に役立てていきましょう!

  

  

0

Wing進学相談会・ハローワーク訪問

本日、本校の2、3年生を対象に進路組と就職組にそれぞれ分かれ、

進学相談会とハローワーク訪問を実施しました。


 進学相談会グループは、2年生は進学に関しての視野を広げ、進学への意識を高めることができたと思います。3年生は目標とする進路を更に明確化し、情報を収集、
比較し分析することができました。


 ハローワークグループは、これからの時代の流れ、就職活動などの在り方など、仕事について深く考えることができました。

 今日学んだことを自分の進路設計に繋げ、学校生活に活かしてください。

みなさんの進路活動を応援しています。

   

  

  

0

宿泊研修2日目

5月11日(水)宿泊研修2日目。
本日は「心の健康教室」、「ウォークラリー」、「ゲーム依存症の恐怖」、「エコマイ箸つくり」の4つの研修と「クラスレクレーション」を行いました。

講座では、「心の健康」「ゲーム依存」がテーマなだけに自分の「心」と向き合う時間が多くありました。ウォークラリーでは絶好の散歩日和で天候にも恵まれ最高のコンデションでした!生徒たちも深川の街と自然を堪能していました。エコマイ箸作りでは真剣に取り組む生徒達の表情が素敵でした。オリジナルの箸の完成です。

このあとは、クラスレクレーションを行う予定です。残り1日の宿泊研修も安全に気を付けて行っていきます。

 

  

    

 

0

宿泊研修1日目

5月9日(火)宿泊研修1日目

本日はネイパル深川へ移動後、「コミュニケーショントレーニング」、「諦めない気持ち」、「野外炊飯」の3つの研修を行いました。

生徒たちは頭と体をフルに使い仲間と絆を深めつつ学習に励んでしました。

少し疲れた様子の生徒もいましたがまた明日からの研修も頑張っていきます!

     

0

前期生徒総会

4月28日(木)に令和4年度前期定例生徒総会を実施しました。

各学年から生徒会活動・部活動についての活発な意見交流が見られました。
自分達の手で学校をより良くしていきたいと意欲が感じられとても有意義な総会となりました。

0

PTA・体育文化後援会総会

4月17日(日)に授業参観、PTA・体育文化後援会総会、進路講話を実施しました。

保護者の皆様に本校にお越しいただき授業参観を実施。
生徒たちも普段より頑張っている様子。

PTA・体育文化後援会総会では昨年度PTA会長の藤原様、副会長の友兼様が退任
長らく本校の教育活動にご協力いただきありがとう。

ライセンスアカデミーの方をお招きし、進路講話を実施していただきました。
進学に向け早い段階から準備することは大切!
みなさんの明るい未来のために早め早めの進路活動を意識していきましょう!

 

 

0