カウンタ

COUNTER422895

School Guide 2024
(容量の関係で前後2つに分割しています。)
 2024美深高校パンフレット(前半).pdf
 2024美深高校パンフレット(後半).pdf


 

お知らせ

同窓生名簿を悪用した不審な電話や訪問にご注意ください!!

 近隣の高校で、同窓生を語り「訪問させてほしい」との電話を受けたとの連絡がありました。
 古い同窓生名簿を利用した悪質な詐欺や訪問販売の可能性があると予想されます。
 本校でもそのようなケースが予想されるため、本校同窓生の皆様も十分ご注意ください。
 

リンク

地域リンク

日誌

平成26年度 理科課題研究 ~チョウザメプロジェクト~
2014/11/07

研究成果発表!

| by Netcommons管理者
本日はとうとう、これまでの研究の成果を発表する日となりました!

会場は美深町のCOM100の小ホールで、60名ほどの方々の前で発表しました。
美深町長山口様をはじめ、町議会の皆様、教育振興協議会の会員様など、日頃より美深高校へ期待を寄せていただいている方々にご参観いただきました。高校生の学校での活動を、見ていただけるとても貴重な機会となりました。

研究内容は「チョウザメの観光資源としての位置づけと事業としての成立への道筋」、「チョウザメ養殖の技術」、「チョウザメ養殖の認知度向上」、「チョウザメのイベントによる町おこし」でした。

生徒ひとりひとりが、一つの課題に取り組み、研究成果の発表を行いました。発表の後には質疑応答の時間を設け、町の方々のご質問やご意見に、しっかりと答えていた姿が印象的でした。

見て下さった方々のご意見やご感想には、これからも頑張って欲しいという暖かなお言葉や、もっとこんな風にできるのでは?!という激励のお言葉などがありました。本当に有り難く思います。一枚一枚、生徒達も読みました。得たものを、今後の活動や次年度の後輩達に活かしてもらいたいと思います。

今後は、発表の内容を論文形式におこし、形として研究成果が残るようにしたいと考えています。

科目最大の目標が終わりました。今後は、これからに何を引き継ぐか・・・をみんなで考え、取り組んでいきます。



00:00
2014/10/30

スペシャリストに学ぶ!

| by Netcommons管理者
本日は、なんと・・・北海道大学大学院の教授にご来校いただきました!

美深町のチョウザメ館にて養殖の指導をされている方で、科目の目的にご賛同いただき、「地域研究」受講者のために今回特別講義をしていただきました。

内容は、チョウザメ養殖技術について研究している生徒に、チョウザメ養殖の技術や現在の研究などについてご教授いただき、その後生徒の質問に答えていただきました。

学問的な研究についてさらに深く学ぶことができ、生徒が大きな刺激を受けていました。長い時間のなかでも集中力を切らすことなく、真剣に話を聞いていました。

(「この先生の話は3年間飲まず食わずで聞ける・・・!」という生徒まで現れました。)

11月に控えている町への提言へ向け、また一つ知識をつけた様子でした。
この度は、このような貴重な機会をいただいて大変感謝しています。

生徒も頑張りますので、応援よろしくお願いいたします!!

 

00:00
2014/08/28

チョウザメで美深を盛り上げる!

| by Netcommons管理者
本日は、「チョウザメで美深を盛り上げるために」という目標を設定し、どのような活動ができるのかを、生徒達が企画書として考えたものを発表しました。

6月に行ったKJ法から導かれた項目を、1人1つ設定し、企画書を作りました。

この科目では初めてのプレゼンテーションで、生徒は緊張気味でした。
ですが、その中でも、皆練習の成果を発揮し、企画書の内容をしっかりと伝えることができていました。

このプレゼンテーションは、この科目最大の目標である、町に対する提言へのプレ発表会です。
今回の発表の仕方、内容などをしっかりと振り返り、町への提言へ向け頑張りたいと思います!

 

00:00
2014/06/10

チョウザメで美深を盛り上げる!

| by Netcommons管理者
本日の授業では、チョウザメで美深町を盛り上げるために!というテーマで、その方法を話し合いました。

 話し合いは、KJ法という手法で行われました。生徒がたくさんの考えをだし、それを系統ごとに分けて、チョウザメで美深町を盛り上げるために必要と考えることをまとめました。

 今後は、必要と考えたことについて、生徒1人が1つずつ課題を選び、それを調べてレポートにまとめます。
 高校生の発想が、どこまで現実のものとなるのか、彼らなりの視点で調べていってもらいます。

 

00:00
2014/05/22

チョウザメを食す!

| by Netcommons管理者
 本日は、チョウザメ館でチョウザメを観察したのち、美深温泉内の「れすとらんつつじ」でチョウザメ料理をいただきました。

 現在は、個体数の関係からチョウザメ料理をメニューとして提供していないそうです。ですが、支配人様が科目の目的にご賛同くださいまして、特別に提供していただきました。

 メニューは、チョウザメの照り焼き丼と、チョウザメのカルパッチョでした。
 味の感想や調理方法、原価や価格設定、チョウザメの捌き方などを料理長の方とお話しさせていただきました。

 チョウザメの身の、食材としての価値を知る機会となりました。



00:00
2014/05/15

バイオプシーに挑戦!

| by Netcommons管理者
本日は、チョウザメ館で北大生の方の研究の様子を見学させていただきました。
内容は、バイオプシーという手法で、固体の雌雄を判断するというものでした。体内部にある生殖腺を切り取るため、臓器などを傷つけてしまうと死んでしまうこともあるそうです。

 そして、生徒達の熱意が伝わったのか・・・なんと!バイオプシーを体験させてくださるとのこと!体験した生徒達は、チョウザメを傷つけないようにチョウザメに負担をかけないように、集中して手早く作業を行うよう頑張っていました。

 学校での授業では、なかなか体験することができない経験となりました。

 

00:00
2014/04/30

初チョウザメ館!

| by Netcommons管理者
本日は、地域研究の授業で、初めてチョウザメ館にお邪魔しました。
施設の方が、施設について詳しく解説してくださり、生徒は皆メモを取りながら真剣に話を聞いていました。

00:00