TOPICS

美高 Diary

イオン(名寄店)でダイバソフィを実施しました!!

9月27日(土)拡大版ダイバソフィをイオン名寄店様に会場をお借りして実施しました。第1部は「これからの高校等について」~みんなで描いていこう~というテーマのもと、名寄高校生・美深高校生・名寄大学生・地域の方・保護者・教員がグループに分かれて「こんな学校だったらワクワクする」という意見を交換し、会場の観覧者もパドレットに意見を送信する形で参加していただきました。話し合いの状況は随時モニターで共有され、美深・名寄・下川商の校長がそれぞれの意見を取り上げてコメントをしました。1部のまとめとして、それぞれの意見をテキストマイニングし、「地域」「資格」「連携」などの単語が多く使用されていたことがわかり、今後の学校の魅力化につながる大きなヒントが得られました。
第2部は名寄ブロック8校すべてがそれぞれの学校の魅力を伝えました。美深高校は佐藤校長とこの日誕生日を迎えた野間井君(3年生)の漫才のような掛け合いで会場を盛り上げていました。

0

令和7年度 オープンスクール終了!!

 美深高校のオープンスクールが24日に開かれ、中学3年生が授業見学や部活動などを通して、学校の魅力を体験しました。美深町内をはじめ、名寄市内・音威子府村・中川町の中学校8校から計60名の中学生が参加しました。  
 今回のオープンスクールでは、昨年度からのDXハイスクール事業で整備した「ドローン」「VRゴーグル」「マイクロスコープ」の体験を取り入れ、ICT機器を効果的に活用し、探究活動に生徒の豊かな発想力を刺激することを学校の魅力のひとつとしてアピールしました。

0

1日防災学校

9月19日(金)1日防災学校がありました。

幼児センターと合同で避難訓練を行い「天塩川氾濫」を想定し、生徒が園児と手をつないで本校3階への避難を行いました。

全員が落ち着いて避難することが出来ていました!

その他にも各学年、各教科で防災について学びました。

自衛隊の方に来ていただき、防災講話も行われました。

新しい学びがたくさん合ったと思います。この学びを深め、「もしも」に備えて行動できる人になって欲しいです。美深消防署をはじめ、自衛隊の方々、その他1日防災学校にご協力してくださった皆様ありがとうございました。

0

美深高等養護学校との交流授業

9月3日(水)美深高校の体育館で美深高等養護学校の生徒と交流授業を実施しました。今回は3年生同士の交流で、前半は「かっこいい大人になるためには」というテーマで、お互いの考えを発表し合いました。後半は美深高等養護学校の各科で製作された作品をPRするポスターを作りました。センスの良いキャッチコピーなどのアイデアで盛り上がっていました。
10月には1.2年生同士が交流します。
お互いの高校が徒歩10分の場所にあるメリットを生かして、これからも魅力的な教育活動を展開していきます。

0

ロータリークラフによる模擬面接

9月4日(木)美深町ロータリークラブによる模擬面接を美深町商工会議所(SUN21)でしていただきました。10名の面接官が5箇所のブースに分かれ、生徒のキャリア教育の仕上げとも言える面接練習。生徒は学校では見たことがないくらい緊張しており、直前まで控え室でお互いに練習をする微笑ましい光景が見られました。

0

防犯教室を実施しました

明日から夏休み、少し浮かれた気持ちに犯罪の手は近づいてくる…。ということで、名寄警察署・美深警察庁舎より講話と護身術を学びました。

闇サイトが近隣で活動していることや、薬物が簡単に手に入ることなどに対して、自分から近づかない、勇気を持って断ることなどを改めて確認しました。

0

学校祭2日目

本校の学校祭2日目はクラスパフォーマンスを披露したあと、模擬店・PTAバザー・クラス展示、そしてバンド・カラオケという中身の濃い内容となっています。少ない生徒数で、1人何役もこなさなければなりません。来客者に楽しんでもらおうと試行錯誤して一生懸命おもてなしをしてました。PTAバザーでは地域の飲食店にも声を掛けていただき、生徒も来客者も喜んでいました。

0

合唱発表会

7月5日(土)学校祭初日は、町の公民館(COM100)で合唱発表会を実施しました。各学年による発表のあとは、一般の混声合唱団と全校生徒による発表。鳥肌が立つような歌声に会場も感動に包まれていました。

0

美深高等学校教育振興協議会 総会を開催

6月25日(水)美深高等学校教育振興協議会の総会が開催されました。この協議会は町長が会長を務め、本校に多大な支援をいただいている組織です。事業計画・予算・役員改選について滞りなく承認されました。あわせて、本校の現在の教育活動や今後の取組について説明し、引き続きご協力をいただけるようお願いしました。

0

学校運営協議会を立ち上げました

 今年度から学校運営協議会(コミュニティスクール)を立ち上げることになり、6月23日(月)に第1回の協議会を開催しました。15名の委員が2グループに分かれて、本校の魅力について確認し、どのように工夫してより魅力化を進められるかという意見交換を行いました。みなさん美深高校に関わりがあることもあり、貴重な意見をたくさんいただくことができました。

0