2025年10月の記事一覧
10月10日(金)の給食日記
今日のメニューはさつまいもごはん、きのこ汁、ほっけ焼き魚、そしてごま和え!
さむーい!!!最近寒すぎますわぁ!秋はどこへいってしまったのー!?そんな寒い日に飲みたい一品がこれ、きのこ汁!きのーこいつもありがとう。ぬめとろ~なキノコがたくさん大集合。なめこにマイタケ、しめじにたもぎたけ。キノコオールスターズの夢の共演、うまくないわけがない。おつゆにあふれ出す大量の菌糸。それがとろみを増大させ、うまさのグレードがさらに一段階先へ。とろみが体をぽかぽかにしてくれる気がするしもう最高。もう全部の味噌汁にキノコ投入してくれ。どうも、きのこの山派閥でした。
そして言わせてください。左上にある今日の野菜枠。それは、、、ごま和えです。いや何の!?どう考えても主語不足でしょ。冷静に考えてみてください。レストランのメニューに「ごま和え」ってあったら何かわからないし頼まないと思います。まず肉なのか野菜なのかすらわかりません。わんちゃんデザートの可能性すらある。 実態はもやしニンジン小松菜のおひたし。しっかり美味しいです。名前詐欺です。名前で不信感をあおりつつ味ではちゃんとわからせてくる。ズルです。ギャップ萌えです。反省してほしい。
最後に秋の味覚、さつまいもごはん!きのこといいサツマイモといい今日は秋を感じられるメニューでした。気温は冬だけど。かなりゴロゴロサツマイモが入っています。ホロッとタイプではなく食感しっかり目のゴロッとタイプ。おなかにたまって腹持ちがいい。午後の仕事もバッチリタイプです。まぶされたゴマのほんのり香ばしいアクセントもいい感じ。味付けはしっかりあるわけではなく、あくまでおかずと一緒に食べる白米ポジション。むしろ主張してこないで邪魔にならない引き立て役としてベリグッド!今日も美味しくいただけました。
2026「はじまりは いつも チャンス」
2025「美しき自然と共に深き学びへ!」
2024「美しい青春の1ページに…」
2023「小さな高校にもストーリーがある」