美高の魅力を発信中

2023年7月の記事一覧

3学年選択授業英語会話で「Mural Project」の試作を行いました。

7月6日(木)2時間目、3学年選択授業「英語会話」の授業を行いました。学習内容は壁プロ( Mural Project)です。STEAM教育の【Art(芸術)】です。一人ひとりの感性を尊重し認め合いながら、花についての壁画を作成しました。来週の7月13日(木)、ブラジル・サンパウロ州の私立学校アルモニア学園の高校生達が本校に訪問します。そのときに、異文化交流の授業の一環で、「Bifuka Mural Project」美深高校の生徒達とアルモニア学園生徒達で壁画を作成する予定です。
アルモニア学園の方々、心よりお待ちしております。

0

STEAM教育【Art(教養)】数学I「身近な実数」について考えました!

7月6日(木)4時間目、1学年数学IのSTEAM教育【Art(教養)】で、実数のガイダンス授業として、「身近な実数」について考えてみました。本校で数学Iを担当している小川教諭の「『〇〇数』と付く言葉をできるだけたくさん考え、黒板に書いてごらんなさい。」と生徒に一言指示を出したところ、生徒は熱中して協働しながら色々な意見を交流し合い、全部で約300個分ワードを黒板に書き出すことができました。
「有理数」、「無理数」、「級数」、「感染者数」、「乱数」、「度数」、「周波数」、「画素数」「天之暦数」、「点数」等、様々な個性溢れるワードがたくさん出ました。
皆の学習意欲が素晴らしく、黒板すべてに生徒が考えついたキーワードで埋まりました。
授業終了後、笑顔で写真撮影会が始まりました。来週から本格的に実数について勉強していきます。

0

学校祭まで残り4日です!!

本日、7月5日(水)の午後から美深町文化会館COM100文化ホールで合唱コンクールのリハーサル終了後、各クラスの指揮者は合唱の映像を視聴して、明日の合唱練習に活かせるよう分析していました。その後は各クラス学校祭の準備に取りかかりました。皆さん、素敵な表情です。
学校祭まであと4日!

0

合唱コンクールリハーサルを行いました。

7月5日(水)、午後から美深町文化会館COM100文化ホールで、合唱コンクールのリハーサルを行いました。各クラス課題曲、自由曲の2曲と全体合唱曲を合唱しました。
各クラスの自由曲は1学年「あとひとつ」、2学年「いのちの名前」、3学年「ハルノヒ」です。そして、全体合唱曲は「翼をください」です。各クラスの指揮者は1学年 鈴木理央さん、2学年 戸屋凌汰くん、3学年 佐藤晴香さんです。各クラス個性溢れる歌声でした。本番がとても楽しみです。

合唱コンクールの本番は7月9日(日)2日目9:30~11:30にて、美深町文化会館COM100文化ホールで行います。
たくさんのご来場お待ちしております。

0