美深のグルメ

家庭科・調理 2月5日(水)の給食日記

 今日のメニューはチャーハン、ワンタンスープ、そしてプリン!

 ちょっと辛口レビューです。まずチャーハン、とっても美味しかったです!コーン、グリーンピース、鶏肉と五目な具材がたっぷりで豊かな味わい。更には全体的に細かく人参が散りばめられていて彩り抜群!これすごい手間がかかってるなと感心しました。だからといって人参が存在を主張してくるわけではないので野菜嫌いのひとでもぺろりと行けちゃう!ご飯単体でガツガツいけちゃう進んじゃう。とても美味しかったんです!ですけど、これチャーハンなんでしょうか。どっちかといえばピラフじゃないでしょうか。グリーンピースはまだギリチャーハンな気もしますけど、コーンはチャーハンなのでしょうか。というか人参まぶすのもオシャレですけどチャーハンでしょうか。ちなみに12月23日のクリスマスメニューにに出てきたピラフにそっくりです。なんでここまで言っているかというと、教職員3,4人から「あれってチャーハンなの?」や、果ては「給食日記に書いておいて」といわれたからです。ピラフって名前ならみんな「美味しい!」で終わってたことを考えるとやっぱり名前って大事なんですね。私も献立表見て初めて見るチャーハンの文字に心躍っていただけにびっくりしました。チャーハンって何だろう。

 お次にワンタンスープ。色濃い目のスープを想像していたら透き通っていてこっちもびっくり。ベーシックなわかめスープの味わいが想像に近いかもしれません。単純な塩味で引き締められた味わいはベリベリ美味しい!さらにそこにワンタンが入っている豪華仕様!ワンタンでありがちな、「タネは気持ちしか入ってないから皮を楽しんでね!」的な仕様ってことは一切なく、写真で分かる通りタネが大きく育った立派なワンタンでした。あと、わかめスープとかにも言えることなんですけど、この輪切りの白ネギの”シャキッ”がスープをワンランク上に導いてくれます。量で行ったら大したことはなくとも出来上がりで言ったら天と地の差。これを妥協せずに投入してくれるのには感謝の二文字を伝えたいです。

 最後になりますがプリンです。皆さんお気づきかもしれませんが、写真に写っていません。そうです、取り忘れました。今世紀最大のショックです。ボーッとしてた私が悪いんですが、この日記を書くまで気づきませんでした。給食大好きっ子である私が給食を取り忘れるなんて…しかもプリン…。この日記を書くにあたって献立表を再確認したときにプリンの名前を見て思わず叫んでしまいました。さよならプリン。愛しのプリン。また次に会う日まで。