美深のグルメ

家庭科・調理 1月17日(金)の給食日記

 今日のメニューはごはん、根菜汁、鮭の塩こうじ焼き、そしてほうれん草のごまあえ!

 寒~い日にありがたい根菜汁。でも今日はちょっぴり様子が違いました。味はいつも通り美味しいんです。でも具沢山だったんです。信じられないくらいに。汁と具材の比率が2:3くらいでした。嬉しいけどそれは汁ものなのか?これはチャンスと鶏肉をいつもより多めに取ってしまいました。この鳥肉がホロッととろけて最高に美味しいんですね。

 そして鮭の塩こうじ焼き。正直に言うと私は鮭の塩焼きはそこまで愛していません。でも塩こうじ焼きは好きなんです。この差は何でしょうね。味わいの奥深さが全然違うのが好きなのかもしれません。濃厚で何層にも重ねられたえも言えぬ表現しがたい”塩”味。もはや塩で表現するよりは味噌とかの方向性に近い気がします。発酵食品ならでは鼻を抜けるまろやかさ、いいと思います。

 あと最後に今日のほうれん草のごまあえが全体的に硬い気がしたんですけど、年末年始で私の咀嚼力低下した可能性が否定できないので次回の調査に持ち越しとします。